「一本ずつ治療を受けたけど、また別の歯が悪くなってしまった」「咬み合わせが合わずに頭痛や肩こりが続く」「何度治療しても根本的に良くならない」これらのお悩みは、1本の歯だけについての対処では解決が難しい場合があります。
戸田ファミリー歯科では、お口全体のバランスと健康を長期的に見据えた「包括的な歯科治療」をご提供しています。むし歯・歯周病・咬み合わせ・補綴・審美・予防など、多角的な視点からトータルでお口の環境を整えることにより、再発の少ない健康な状態を目指します。
包括治療
「一本ずつ治療を受けたけど、また別の歯が悪くなってしまった」「咬み合わせが合わずに頭痛や肩こりが続く」「何度治療しても根本的に良くならない」これらのお悩みは、1本の歯だけについての対処では解決が難しい場合があります。
戸田ファミリー歯科では、お口全体のバランスと健康を長期的に見据えた「包括的な歯科治療」をご提供しています。むし歯・歯周病・咬み合わせ・補綴・審美・予防など、多角的な視点からトータルでお口の環境を整えることにより、再発の少ない健康な状態を目指します。
包括治療(Comprehensive Dental Care)とは、ただ単に悪いところを治すのではなく、「お口の中全体の健康を維持・改善すること」を目的とした治療の考え方です。
歯科には多くの専門分野があり、それぞれに最適な技術や知見があります。しかし、実際の患者様のお口の中では、むし歯・歯周病・咬み合わせ・審美性などが複合的にからみ合っていることがほとんどです。このため、包括治療では次のような総合的な診断・治療を行います。
初診・カウンセリング
まずは、今気になっている症状をお聞かせください。痛みなどが強い場合は、必要に応じて応急処置も行います。簡潔に、今後の方向性をご説明します。
精密検査
これらの検査により、目に見えない部分まで詳細に把握します。
診断と治療計画の立案
検査結果をもとに、現在のお口の状態、このままにしておくとどうなるか、悪くなっている要因などについてお話します。それに対して、治療方針をご説明します。
治療期間や費用もわかりやすくお伝えします。
段階的な治療
むし歯治療や歯周病治療を優先しながら、必要に応じて矯正・インプラント・補綴などを計画的に進めます。
定期メンテナンス・予防管理
治療終了後は、良い状態を保つためにメンテナンスと予防管理を継続。患者様と歯科医師、担当衛生士で連携して、再発防止に努めます。
保険診療でも一部対応できますが、自由診療のほうが材料や治療範囲の自由度が高く、より質の高い包括治療が可能です。治療の選択肢について、費用について詳しく説明します。
はい、口腔全体を整えるには時間と段階が必要です。複雑に悪くなる要因がからみあっている場合もあります。時間をかけた分、治療を完了すれば再治療のリスクが下がり、長い目で見ればメリットが大きい治療です。
痛みや優先度を考慮しながら、計画的に段階を追って治療します。患者様の職業や予定なども聞きながら無理のないスケジュールをご提案します。
今だけを見た治療ではなく、お口全体をみて、10年後、20年後も健康に食べたり、話したり、笑ったりするために。
戸田ファミリー歯科では、「今だけの治療」ではなく「先を見すえたお口の健康づくり」を大切にしています。
歯科医院に長く通っても改善されなかった方、再発を繰り返してきた方、初めて治療を受けるけど全体的にしっかり見てほしい方、一人ひとりに合わせた包括的な治療で、あなたの未来の健康を支えます。まずは一度ご相談ください。
TOP