審美歯科とは、ただ歯を白くするだけではなく、歯の形やバランス、色、歯ぐきとの調和、そして咬み合わせの機能までを総合的に整え、美しく健康的な口もとをつくる治療分野です。
戸田ファミリー歯科では、見た目の美しさと、長期的に安定した機能性の両立を目指し、一人ひとりの理想やお悩みに対応する審美歯科治療をご提供しています。
審美歯科
審美歯科とは、ただ歯を白くするだけではなく、歯の形やバランス、色、歯ぐきとの調和、そして咬み合わせの機能までを総合的に整え、美しく健康的な口もとをつくる治療分野です。
戸田ファミリー歯科では、見た目の美しさと、長期的に安定した機能性の両立を目指し、一人ひとりの理想やお悩みに対応する審美歯科治療をご提供しています。
むし歯治療後に使用する詰め物・被せ物を、セラミックで製作します。天然歯のような自然な見た目で、歯ぐきとの相性も良く、変色や劣化がほとんどないのが特長です。
前歯の表面をごく薄く削り、セラミックのシェルを貼り付けることで、歯の形や色などを整える方法です。自然な美しさと短期間での改善が可能です。
銀歯など金属を使用した修復物を、セラミックなどの非金属素材に置き換える治療です。見た目だけでなく、金属アレルギーの予防、対策にもつながります。
矯正治療やインプラント治療と組み合わせることで、より美しく機能的な口元を実現します。全体の咬合バランスを見ながら総合的に治療を進めます。
初診カウンセリング
お悩みやご希望を伺い、口腔内をチェックします。審美治療の方針や選択肢についてご説明します。
精密診断
必要に応じて写真撮影、印象採得、レントゲン、CT、口腔内スキャンなどを行い、咬み合わせや歯ぐきの状態も診断します。
治療計画の立案と共有
治療計画・治療方法をご提案し、期間や費用について丁寧にご説明します。
補綴物の製作と装着
技工士と連携し、精密で審美性の高い補綴物を製作、装着します。
メンテナンス・アフターケア
治療後も定期的なクリーニングとチェックで、きれいな状態を維持していきます。
基本的に審美治療は保険適用外(自費)となります。ただし機能回復を目的とした治療と一部併用できる場合もありますので、ご相談ください。
メンテナンスを行い10年以上持つケースも多くあります。咬合や歯ぎしりなども考慮し、ナイトガードなどの併用をご提案する場合もあります。
きれいな仮歯を用意することで、治療中も見た目を損なわず生活できますのでご安心ください。
審美歯科は、“見た目の美しさ”をこえて、心身の健康と自信にまでつながる治療です。戸田ファミリー歯科では、患者様の「こうなりたい」を叶えるために、最新の機器や経験、そして丁寧な対話をもってサポートいたします。
まずは、お気軽にカウンセリングからお問い合わせください。
TOP