歯を失った部分への治療方法として、近年特に注目されているのが「インプラント治療」です。インプラントは、顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、天然歯とほとんど変わらない見た目と機能を回復できます。
戸田ファミリー歯科では、安全性と確実性を重視し、患者様一人ひとりへ最適なインプラント治療をご提供しています。
インプラント治療
歯を失った部分への治療方法として、近年特に注目されているのが「インプラント治療」です。インプラントは、顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、天然歯とほとんど変わらない見た目と機能を回復できます。
戸田ファミリー歯科では、安全性と確実性を重視し、患者様一人ひとりへ最適なインプラント治療をご提供しています。
インプラントは「人工歯根」とも呼ばれ、主にチタンでできたネジ状のインプラント体を顎骨に埋め込みます。この人工歯根が骨と結合することで、しっかりと固定(オッセオインテグレーション)され、そこに被せ物(上部構造)を装着します。
従来の入れ歯やブリッジに比べ、以下のようなメリットがあります。
カウンセリング・診察
患者様の口腔内の状態、骨の状態、全身の健康状態を丁寧に確認します。CT撮影やレントゲン検査を用い、詳細な診断を行い、治療計画を立てます。
治療計画のご説明
治療計画、方法、費用、治療期間、難易度やリスク、インプラント以外の外科手術の併用の要否等についてわかりやすく説明します。なるべくインプラントだけでなくほかの方法も比較してご提示します。患者様のご希望も伺いながら最適なプランを決定します。計画の段階で埋入するインプラントや位置は決定し、その再現性をとるためガイドステントを用いてオペします(一部適応外の場合があります)。
インプラント埋入手術
局所麻酔下で、ガイドステントを用いて顎骨にインプラントを埋め込みます(ガイデッドサージェリー)。手術は通常1時間程度で終わり、痛みや腫れを抑える工夫も行っています。
治癒期間
インプラントと骨がしっかり結合するまで、約2~6ヶ月の治癒期間を要します。当院は抜歯即時を主に行っており、治療期間を従来の方法より短くすることが可能です。この期間には仮歯を装着することもでき、日常生活への影響は最小限にするよう心がけます。
上部構造の装着
骨と結合が確認できたら、かたどりして被せ物(上部構造)を作製・装着します。色調や形状を他の天然歯に合わせて調整し、自然な見た目を実現します。
定期的なメンテナンス
インプラントも天然歯と同様に、定期的な検診とメンテナンスが必要です。専門的なケアとホームケアで長持ちさせるため、丁寧に経過観察していきます。
CTや無菌的な手術環境を完備。最新のガイデッドサージェリーを用いて安全に治療を進めます。
骨の状態やライフスタイル、予算に合わせて最適な治療計画をご提案。わかりやすく丁寧に説明します。
当院では抜歯即時埋入を主に行っており、従来の待時埋入より治療期間を短縮することが可能です。また、ガイデッドサージェリー、GBR、サイナスリフトなどのオプションも豊富で難症例にも対応します。さらに、矯正治療や補綴治療を組み合わせた包括治療も可能です。
治療後の定期検診やクリーニングで、長く快適に使っていただけるようしっかりサポートします。
10年生存率は90%をこえており、それ以降のデータはばらつきがあるものの、20年でも7割弱といわれています。他の治療と比べても最も生存率の高い治療法です。適切なケアと定期的なメンテナンスを続ければ、データより使えるケースも十分あります。
局所麻酔を使用するため、手術中の痛みはほとんどありません。術後の痛みや腫れも鎮痛剤や抗生剤でコントロール可能です。歯科恐怖症や嘔吐反射が強い、不安感が強いなどの方は、静脈内鎮静法も行うことができます。ご相談ください。
一般的に成人の方(20歳程度からが推奨です)が対象ですが、骨量・骨質がしっかりしていれば高齢の方でも治療可能です。70代や80代でもオペをする方もいらっしゃいます。全身状態や既往歴・現病歴などを考慮しながら判断します。
インプラント治療は原則的に保険適用外(自由診療)になります。当院では一本当たり40万~50万円程度かかります。ただし、費用は使用するインプラントの種類や本数によって異なります。事前にお見積もりをご提示します。
歯を失ったことによるお悩みは、見た目だけでなく、食事や会話、日常生活の質に大きく影響します。そして、失った歯を回復することによって得る自信もまた、生活の質にプラスの効果をもたらすことになります。
戸田ファミリー歯科のインプラント治療で、快適な咬み心地と美しい笑顔を取り戻しませんか?
まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください。
TOP