歯周病(ししゅうびょう)とは、歯周病原細菌によって引き起こされる病気で、歯を失う原因の第1位です。30才以上の成人の約8割がかかっているといわれています。初期には自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行してしまうことが多く、放置すれば歯を支える骨が破壊され、やがて歯が抜けてしまうことになります。
また、細菌では、歯周病はお口の中だけでなく、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、誤嚥性肺炎、骨粗しょう症、早産・低体重児出産、アルツハイマーなど、全身の健康にも影響を与えることが明らかになっています。まさに現代の生活習慣病のひとつといえます。
戸田ファミリー歯科では、歯周病を「全身の健康につながる病気」としてとらえ、早期発見・早期治療・予防に力を入れています。